鉱物スイーツの10年【4】「鉱物スイーツ・アソート」
ウサギノネドコ代表の吉村紘一です。
おかげさまでこの2025年9月にウサギノネドコカフェは10周年を迎えることができました。
改めてこれまでお越しくださった皆さま、応援してくださった皆さま、お取引企業の皆さま、そしてスタッフとして支えてくれた全ての方に感謝を申し上げます。
この10年を振り返る意味で、これまでの鉱物スイーツの開発秘話を連載しています。
これまでの連載記事はこちら
↓↓↓
===============================
・鉱物スイーツの10年【1】
・鉱物スイーツの10年【2】「ラピスラズリのオペラ」
・鉱物スイーツの10年【3】「水晶パフェ」
===============================
最後に取り上げるのは「鉱物スイーツ・アソート」です。
「鉱物スイーツ・アソート」は現在は全8種の中から4種をお選びいただくというスタイルでご提供しています(全8種をご注文いただくことも可能です)。
ここに至るまでには本当に長い紆余曲折がありました…(遠い目)。
このスイーツができたプロセスそのものが、「ウサギノネドコ カフェの10年」と言っても過言ではないかもしれません。
まずこのスイーツを語るにあたって、忘れてならないのは2016年に提供開始した「鉱物料理」の存在です。
今でこそウサギノネドコ カフェは「鉱物スイーツ」の印象が強いと思いますが、2015年9月にオープンしてから数年間は、ダイニングカフェとしてディナーの提供や、ワインなどのアルコール類も複数種類、提供していました。
そんな背景で、「鉱物」と「好物」をかけて、鉱物標本に見立てたお料理をワンプレートで提供し、お客様に楽しい体験を提供できないか?というアイデアから「鉱物料理」のコンセプトは生まれました。
鉱物標本を収めるケースのような、小さなガラスの器を探し、試しに試作をしてみた当時の写真がこちらです。
2016年の「鉱物料理」開発中の写真
想像していた以上に可愛らしくできたこともあり、このガラスの器がピッタリ収まる専用台座を特注で作り、標本っぽく仕上げよう!
と数ヶ月間の開発期間を経て、鉱物料理は完成しました。
2016年当時の記事はこちら
その後、何年かに渡って、「鉱物料理」は不定期で提供を続けることになります。
ただ…
ごく稀に行う単発イベントとしては実現できたのですが、日々の営業で「鉱物料理」を継続するのは準備が非常に大変で困難でした。
こうしていつしか鉱物料理は積極的に提供をしなくなってしまいます。
同時期の2016年〜2017年にかけて、ウサギノネドコカフェはダイニングカフェから、スイーツをメインにしたカフェへと変貌を遂げようとしていました。
2017年にはすでに
・ジルコン・ブラウニー
・アメシスト・パンナコッタ
・ガーデンクォーツ・ティラミス
などの「鉱物スイーツ」が単品のスイーツとして完成しており提供をしていました。これらのスイーツを鉱物料理で使っていた木製台座に載せて提供するのはどうか?というアイデアがスタッフから出てきました。
それであれば無理なく継続して提供できるかもしれない…
といくつかの改良を重ね、「鉱物料理」から1年半を経て、「鉱物スイーツ・アソート」を提供することになりました。
2017年12月当時の記事はこちら
当時はまだ、毎日の提供までは実現できませんでしたが、土日祝日の限定メニューとして、何度かの改良や期間限定の変化を重ねながら、その後2024年の4月まで、提供を継続していきます。
そして、2024年5月。
「鉱物スイーツ・アソート」は、全8種のスイーツから4種をお選びいただくことができるようになり、限定メニューではなく、毎日の営業で継続できるようになりました。
2024年5月当時の記事はこちら
これだけの種類のスイーツを、毎日の営業で継続してご提供できるようになったのは、2020年のコロナ禍をきっかけに開発した「ラピスラズリのオペラ」と、それを皮切りにスタートした「菓子製造業」が背景にあります。
(ラピスラズリの開発ストーリーはこちら)
京都市南区のウサギノネドコ本社内につくった菓子製造工房の様子(2020年当時)
現在もウサギノネドコ カフェで提供しているスイーツは、菓子製造工房のスタッフと、カフェのスタッフとが、それぞれの持ち場で日々、一つ一つ心を込めて手作りしています。
こうした体制を組めたことが、現在のウサギノネドコ カフェを支えています。
これからもウサギノネドコ カフェはご来店いただく皆さまの期待を超えるスイーツと空間を提供するために、変化を恐れずに進化を続けたいと思っています。
改めてこれまでの10年を支えてくださった皆さまに感謝をお伝えしつつ、これから先何年続けられるかはわかりませんが、ウサギノネドコ カフェをどうぞよろしくお願いいたします。
2025年9月26日(金)
株式会社ウサギノネドコ 代表取締役 吉村紘一
これまでの連載記事はこちら
↓↓↓
===============================
・鉱物スイーツの10年【1】
・鉱物スイーツの10年【2】「ラピスラズリのオペラ」
・鉱物スイーツの10年【3】「水晶パフェ」
===============================
■ウサギノネドコ京都店SNS
京都店 Facebook page
京都店 Instagram
京都店 X
■ウサギノネドコ東京店SNS
東京店 Facebook page
東京店 Instagram
東京店 X