三陸翡翠あわび 成長過程標本
鮮やかな緑色を持つ「三陸翡翠あわび」。
翡翠の名にふさわしい緑の輝きが、アクリルの中で煌めきます。
この貝殻は岩手県大船渡市に拠点を置く水産会社・元正榮(げんしょうえい)が手がける、完全陸上養殖のあわび貝です。
海からあわびが減っているという危機感から始まった養殖への挑戦は、決して平坦な道ではありませんでした。
東日本大震災では会社が全壊。
復興に向けて歩みを進める最中、2025年2月26日、大船渡市で山林火災が発生します。
資材置き場や海水ポンプは焼失し、水槽には汚水が残り、肝心のあわびは全滅。
残った貝殻も、処分するほか活用の道がありません。
「せめてこの翡翠色の美しいあわびを、何かに生かせないか」――。
そんな一縷の思いから生まれたのが、この封入標本です。
貝殻は小ぶりながらも、このサイズに育つまで最低5か月を要します。
それほど、あわびの養殖は長く、果てしないのです。
こちらは成長して5ヶ月から15ヶ月ほどの貝殻を封入しています。
標本の前後にクリアシートを配置することで、多様な楽しみ方ができるようになっています。
さまざまな困難に立ち向かい、形を変えて生まれ変わった美しいあわび貝をあなたに。
どうぞ、その美しさを手に取ってご覧ください。
三陸翡翠あわびのストーリーについては
こちら
※本商品の売上から原価・必要経費を除いた金額を、『元正榮 北日本水産株式会社』の活動支援に充てさせていただきます。
■サイズ
約W130mm × D25mm × H90mm /350g
■ご注意点
・本商品は1つ1つ職人が手作りしています。
・製造の工程上、内部に微細な気泡やチリ状のものが発生することがありますが、商品の不良ではありません。
・温度の高い場所に長時間置くと、変形したり細かいクラック(ひび割れ)が入ることがあります。炎天下などの高温を避けてご使用ください。
・シンナーやアルコールなどの溶液や薬品に触れると細かいクラック(ひび割れ)が入ることがあります。お手入れの際は柔らかい布で拭いてください。
・スタンドは付属しません。